【 木斛 】
-楕円形筒型18cm箸形司、五角削木地箸18cmと23cmのご紹介- |
英語名:Cleyera/中国名:木斛木/気乾比重:0.61
|
ツバキ科モッコク属常緑広葉樹。別名:赤実の木。中国語科名:山茶科、中国語属名:厚皮香属。江戸五木の1つ。石斛の淡い芳香に似ている事から石斛に対し木斛と由来。
|
木地箸ケース本体価格 196,500円/18cm在庫製造個数1個
|
箸形司傾斜面 |
|
箸形司上蓋商標面 |
 |
|
箸形司本体側面 |
|
 |
楕円形筒型の削り出しに相当な時間と丹精を込め、丁寧に渾身の力で仕上げております。樹木の木目と箸を取り出す時の蓋を開ける時ポンと音を出し、収納の際にはパチンと音がする狂いない指物です。蝦夷指物師の随意の結晶です。画像では難しい、1点物を是非1度ご覧下さい。きっとご満足戴ける作品となっております。 |
木地箸本体価格 18,500円/23cm在庫製造個数1個・18cm在庫製造個数1個
|
箸頭澄切傾斜面 |
箸頭澄切正面 |
箸先尖面 |
 |
|
木地箸五角削本体側面 |
|
 |
五角形澄切箸頭から箸先まで削り一膳を双方の面が正確に合うように仕上げました。胡麻、豆、米類の極小を掴むことが出来るよう箸先を更に尖削りに丹念に仕上げております。 |
|
-箸製品御取扱方法-
三郎右衛門が取り扱う商品は素材により反りや捻れが発生し、経年劣化により変化致します。これを防ぐ為にご使用後は台所洗剤で汚れをきれいに洗い落とし、直射日光を避けて十分に乾燥させて保管をお願いいたします。食器洗浄機での洗浄や乾燥を繰り返しますと本来の形から変化をすることがありますので、御取扱いには充分ご注意戴きます様お願い致します。 三郎右衛門の箸は生きております。
※画像は商品の見本です。ご注文を頂きお渡しする商品は撮影された写真と同じ木目のものとは限りません。お届けする商品の木目は異なりますが、厳選された最高の木目をお届けいたします。在庫状況または材料の確保によりご注文にお答え出来かねる場合がございますので、事前にお問い合わせをお願いいたします。ご使用後に多少の寸法狂いや表面の色・艶が変化する場合が有りますので予めご了承願います。
|